こちらの記事は2021年の情報とまとめたものです。
2022年は以下をご覧ください。

秋の訪れを感じる秋らしい食べ物が店頭に並ぶ季節になりました。
今回はさつまいもや栗・かぼちゃ秋の味覚の飲み物やスイーツについてまとめました。
全国チェーンのカフェで買える飲み物をご紹介します。
全国チェーン店 カフェの秋限定新商品

全国のチェーン系カフェが検索できるサイトから店舗の多い順に調べてみました。
全国100店舗以上あるカフェ・喫茶店をまとめました。
トップページ | 日本全国チェーン系カフェマップ (geomedian.com)
スターバックスコーヒー 2021年 秋メニュー 「焼いもフラペチーノ」
まずは圧倒的人気、全国1656店舗あるスターバックスコーヒーより、 新メニューのご紹介。
焼いもフラペチーノ

焼いもの美味しいところとつめこんだ「焼き芋フラペチーノ」が9月22日(水)から販売になりました。
ほくほくとした食感、きらきらと金色に輝く甘い芋蜜、蜜が染み出し、カリッと焼きあがった紫色の皮など、焼き芋のおいしいところを一杯で表現しました。ボディー部分には、ごろっとカットした焼き芋をブレンドしており、さつまいもの質感を味わうことができます。そして、焼き芋のおいしさを象徴する、染み出る芋蜜をイメージした芋蜜風味ソースをカップの中とトッピングに使用し、芋蜜のやさしい甘さと、金色の美しい見た目を演出しています。トッピングした、焼き芋の皮をブレンドしたさつまいもフレークのカリっとした食感も、アクセントとして楽しめます。本格的な秋の到来を感じる素材のおいしさをご堪能いただけるフラペチーノ®です。
引用元: スターバックスコーヒージャパン公式ホームページarbucks.co.jp)
↑こちらを読んで想像しただけで、にやけてしまうほど、美味しそう。
先日飲むことができましたが、お芋の感じが濃厚で、飲むケーキみたいなスイーツでした。カリカリのさつまいもフレークがとっても良いアクセント!
カロリー高そうと思いましたが、カロリーは364キロカロリー、脂質が13.2gとのこと。
400は超えてると思ったから思ったよりは低かったです。
10月19日(火)までとありますが、早めに終わってしまう可能性大!早めに味わいたいですね。
◆商品名・価格(表示価格は税込の総額表示となります):
引用元: スターバックスコーヒージャパン公式ホームページarbucks.co.jp)
『焼き芋 フラペチーノ®』 Tallサイズのみ
<お持ち帰りの場合> Tall ¥638 <店内ご利用の場合> Tall ¥650
◆販売期間:2021年9月22日(水)~10月19日(火) ※なくなり次第終了
◆取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)
スターバックスコーヒー 2021年 秋メニュー パンプキン スパイス ラテ
パンプキン スパイス ラテ

海外のスターバックスで秋の到来を告げる風物詩ビバレッジ 、日本では15年ぶりの登場!
かぼちゃのピューレに シナモンやナツメグ、クローブといった様々なスパイスが効いたパンプキンフレーバーソース。
個人的にはちょっと肌寒くなってくるとスパイスのきいたチャイとか飲みたくなるので、とても好きな味でした。
アメリカでは大ファンがいるのも納得です!
◆商品名・価格(表示価格は税込の総額表示となります):
引用元:スターバックスコーヒージャパン公式ホームページ
『パンプキン スパイス ラテ』 (Hot/Iced)
<お持ち帰りの場合>Short ¥462/Tall ¥501/Grande 540/Venti® ¥579
<店内ご利用の場合>Short ¥470/Tall ¥510/Grande ¥550/Venti® ¥590
◆販売期間:2021年9月1日(水)~10月31日(日) ※なくなり次第終了
パンプキン スパイス ラテ オーツミルク
パンプキンスパイスラテのミルクの代わりにオーツミルクを使用したもの。
オーツミルクへの変更は通常有料とのことですが、こちらは同じ値段で販売されています。
店員さんにオーツミルクを試してみるのにもいいですよと言われてついついこちらを注文しちゃいました。
オーツミルク由来の穀物の甘みとスパイス風味という、相性の良い組み合わせで、スパイス感は落ち着いてしまうので、ガツンとスパイスを楽しみたい方は普通のミルクがいいのかなと思いました。
スイートポテトバー

パンプキンスパイスラテ(オーツミルク)と、スイートポテトバーを食べました。
スイートポテトバーはさつまいもたっぷりの中、シナモンがきいていて、パンプキンスパイスラテと合ってとても美味しかったです。
大きさも大きすぎずちょうど良いおやつになります。
価格:297円 (税込)
エネルギー:168kcal
脂質:6.3g
参照:nutrient-food.pdf (starbucks.co.jp)
パンプキンスコーン
生地にパンプキンの角切りやペーストなどを入れて焼き上げ、パンプキンシードがアクセントになっているスコーン。
ほんのり香るシナモンがパンプキンの甘みを引き立たせています。
秋のメニューとして気になるこちらのスコーン。
こちらはカロリーも結構あり、ちょっとした食事になりそうな一品。
エネルギー:353kcal
脂質:14.9g
参照:nutrient-food.pdf (starbucks.co.jp)
このほかにも新メニューがたくさんありました。
スポンサーリンク
ドトールコーヒー 2021年 秋メニュー 3種のモンブラン
全国1092店舗あるドトールコーヒー。
鹿児島県産安納芋のモンブラン

価格:店内飲食 458円、テイクアウト 450円
パイ生地の上に安納芋のしっとり生地を流して焼き上げ、その上に2種類のホイップクリームをのせ、外側に安納芋クリームを絞ったという「 鹿児島県産安納芋のモンブラン 」。
沖縄県産紅芋のモンブラン

価格:店内飲食 458円、テイクアウト 450円
こちらは沖縄の紅芋使用。安納芋と同じくパイ生地に紅芋のしっとり生地を流して焼き上げ、ホイップクリーム、外側に紅芋のモンブランクリームということ。
熊本県産和栗のモンブラン

こちらは、通年商品として2018年から販売されているモンブラン。
こちらの生地はパイ生地ではなく、アーモンドプードル入りメレンゲということです。
モンブランって、クリームも大事ですが、土台の生地がなにかによっても美味しさが変わってくるので食べ比べすると楽しいですね。
熊本県産の和栗使用というのもとても美味しそうです。
熊本は栗の生産地第二位でブランド栗を売り出しており、カントリーマアム球磨栗味も毎年定番で出ています。

コメダ珈琲 2021年 秋メニュー 「季節のケーキ」4種
全国896店舗あるコメダ珈琲。
9月17日より「季節のケーキ」が販売されています。
販売期間:2021年9月17日(金)~2022年1月下旬(予定)
モンブラン『純栗ぃむ』
毎年待ちわびているリピーターも多いというモンブラン。子どもからお年寄りまで楽しめる味わい。
『洋梨カスタード』
洋ナシをぜいたくに使った大人な味わい。タルト生地の上にカスタードクリームがのっていて、中に洋ナシがごろっと入っているとのこと。
『まるっとショコラ』
今年の新作。チョコレートを贅沢に使用した三層仕立てのモンブラン。ふんわりココアのスポンジ生地に軽いくちどけのチョコレートホイップ、隠し味のイチゴソース、仕上げに濃厚なチョコレートクリームを絞っている。
『ふんわりミルクティー』
今年の新作。上品な紅茶の香りが広がるシフォンケーキ。
コメダ珈琲 季節のシロノワールは 「シロノワール ぜいたくピスタチオ」
秋の季節限定シロノワールはピスタチオ!昨年は栗だったようなので、今年も栗かと思いきや、意外なところでびっくりしました!
ピスタチオ味のお菓子も注目集めていて、私も好きなのでこれは気になります。
10月1日(金)より、季節のシロノワール「シロノワール ぜいたくピスタチオ」が登場!
引用元:新商品・キャンペーン | 珈琲所コメダ珈琲店 (komeda.co.jp)
栄養価の高さから「ナッツの女王」とも呼ばれ、女性を中心に人気を集めているピスタチオ。
香り高いピスタチオソースと、仕上げのピスタチオのクラッシュナッツで贅沢にピスタチオ尽くし。
おいしく、うれしく、キレイに。
お腹も心も満たされる、今だけの贅沢。
この機会に是非お楽しみください。
販売は11月中旬までの予定だが、変更になる場合もあるとのことです。
スポンサーリンク
タリーズコーヒー 2021年 秋メニュー 「ほっこりOIMOラテ」

全国753店舗あるタリーズコーヒー。
タリーズコーヒー初のさつまいもを使用した商品、「ほっこりOIMOラテ」 が、9月2日から販売になっています。
豊かな甘みの安納芋ソースと、紅はるかを使用したホイップクリームに黒ゴマをトッピングし、秋らしい黄金色に仕上げたことで、見た目からも『おいも感』の溢れるカフェラテ。
名前の通り、ほっこりした時間を過ごせそうです。
「ほっこりOIMOラテ」 HOT/ICED +50円(税込55円)で豆乳への変更もおすすめ
引用元:プレスリリース(2021/8/19) |プレスリリース |会社情報 |TULLY’S COFFEE – タリーズコーヒー (tullys.co.jp)
Short: 470円(税込517円)
Tall: 520円(税込572円)
Grande: 570円(税込627円
同日発売に「&TEAルイボスフルーツティー ペア&アップル」があります。
芳醇な香りの西洋梨果汁と後味爽やかなルイボスを合わせ、キャラメル風味の2色のりんごソースでコクと食感をプラスした、ノンカフェインティー。
こちらはまだ暑い時期に飲みたくなるようなフルーツティーです。
タリーズ カラメルパンプキンラテ

北海道産のえびすかぼちゃを使用した風味豊かなパンプキンホイップに、ほろ苦いカラメルソースをトッピングされたカラメルパンプキンラテ。
Short ¥470(税込 ¥517)
Tall ¥520(税込 ¥572)
Grande ¥570(税込 ¥627)
※テイクアウトの場合、消費税率が異なります。
引用元:カラメルパンプキンラテ|コーヒー/エスプレッソ|ドリンク|商品情報|TULLY’S COFFEE – タリーズコーヒー (tullys.co.jp)
2014年から味わいを変化させながら毎年でているということで、今年も10月1日から発売になりました!
ハロウィンシーズンにパンプキン、飲みたいです。
サンマルクカフェ 2021年秋メニュー「プレミアムチョコクロ スイートポテト」

全国375店舗あるサンマルクカフェ。
秋の味覚のメニュー、プレミアムチョコクロ スイートポテトが出ていました!
サンマルクカフェといえばチョコクロ!そのスイートポテト味です。
価格:280円(税込)
キャラメルソースを絡めたさつまいもがごろっと入っていて、ビターテイストのチョコとの組み合わせ!
ハロウィンの包み紙が可愛いです。
調べたところ、昨年の秋にも大人気だったよう。
サンマルクカフェ季節のメニュー参考:サンマルクカフェ – Saint Marc Holdings :: 季節のメニュー (saint-marc-hd.com)
星野珈琲店 2021年 秋メニュー
全国277店舗の星野珈琲店。
秋の味覚のメニュー、公式ホームページには栗のスフレパンケーキが載っています!
他にもモンブランスフレ、モンブランのフレンチトースト~マロングラッセアイス~、安納芋とりんごのカスタードスイートポテトなど魅力的なスイーツや、3種きのことベーコンのポルチーニクリームのパスタなど食事メニューも充実しているようです!
星野珈琲店新商品情報参考:星乃珈琲店 オフィシャルサイト (hoshinocoffee.com)
珈琲館 2021年 秋メニュー
全国210店舗ある珈琲館。
「秋の甘い誘惑!お芋のスイーツフェア」が、2021年9月8日(水)~11月21日(日)で開催されます。

飲むスイートポテトのような味わいの「濃厚スイートポテトオレ」に、お芋感たっぷりの「三種のお芋のホットケーキ」、秋らしい「お芋の彩りあんみつ」の 3 つのメニューのラインナップ。
どれも美味しそうです。個人的にはホットケーキが食べてみたいです。
珈琲館コーポレートサイト:pr_20210902_01.pdf (chatnoir-company.com)
スポンサーリンク
カフェ・ド・クリエ 2021年 秋メニュー

引用元:新メニュー|CAFÉ de CRIÉ(カフェ・ド・クリエ) (pokkacreate.co.jp)

引用元:新メニュー|CAFÉ de CRIÉ(カフェ・ド・クリエ) (pokkacreate.co.jp)
全国206店舗のカフェドクリエからは二種類のケーキ。
キャラメルとくるみのシフォンケーキ
キャラメルのほろ苦く香ばしい風味が口の中で広がるキャラメルシフォンケーキ。
くるみの食感がアクセント。
440円
かぼちゃのモンブラン
秋らしいかぼちゃを使用したモンブラン。かぼちゃの自然な優しい甘さが感じられる。
440円
カフェドクリエ新商品情報参考:新メニュー|CAFÉ de CRIÉ(カフェ・ド・クリエ) (pokkacreate.co.jp)
ベローチェ 2021年 秋メニュー
全国165店舗のベローチェ。
季節のおすすめメニューにかぼちゃのモンブランがありました。
かぼちゃのモンブラン~北海道産えびすかぼちゃ使用~
北海道産えびすかぼちゃを使用した濃厚なクリームとのことで、美味しそうです!
ベローチェ新商品情報参考:カフェ・ベローチェ|C-United株式会社 (chatnoir-company.com)
PRONT プロント 2021年 秋メニュー
全国164店舗のプロント。カフェメニューに秋の新商品が出ています。
スパイスメープルナッツラテ

価格540円(税込594円)
ターメリックミルクにエスプレッソを合わせ、たっぷりのホイップにメープル風味のシロップ&アーモンドクラッシュをトッピングしました。
引用元:期間限定スパイスメープルナッツラテ|カフェドリンク|メニュー|PRONTO -プロント-
スパイシーなターメリック(ウコン)の刺激に、エスプレッソの苦み、メープルの甘さとナッツの香ばしさが楽しめる季節限定の新感覚ドリンクです。
食事メニューには二種のパスタ!
赤海老とリコッタチーズのオマールビスク 800円(税込880円)

オマール海老を使った「ビスク」を使用した旨味たっぷりのトマトクリームソースに赤海老、リコッタチーズを合わせた贅沢な生パスタ。
たっぷりしらすと阿蘇青高菜の和風 750円(税込825円)
幻の高菜「阿蘇青高菜(あそあおたかな)」に、静岡県産の釜揚しらすをたっぷりのせた和風パスタ。
どちらも美味しそうですね。
プロント新商品情報参考:メニュー|PRONTO -プロント-
エクセシオールカフェ 2021年 秋メニュー
全国116店舗あるエクセシオールカフェ。
栗のテリーヌが登場していました。
ブランデー⾹る ごろっと栗の⼤⼈のテリーヌ

ゴロゴロと栗を入れた、ふわっとブランデーが香るテリーヌを
引用元:ブランデー⾹る ごろっと栗の⼤⼈のテリーヌ|ケーキ|メニュー|エクセルシオールカフェ (doutor.co.jp)
ホイップクリームとともにデザートプレートに仕⽴てました。
⾃然な栗の⾵味と、ほのかなブランデーの香りが
⼤⼈のティータイムにぴったりです。
店内飲食のみで 価格は500円。一部店舗で取り扱いないところもあるそうです。
新商品情報参考:2021年|ニュースリリース|株式会社ドトールコーヒー (doutor.co.jp)
上島珈琲店の 2021 年 秋メニュー
全国に104店舗ある上島珈琲店。
9月の新商品にドリンクがでていました。
金胡麻ミルク珈琲
価格:R 560円、L 680円(税込)
ゴマのコーヒーって珍しいですね。気になります。
以上、チェーン系カフェ・喫茶店マップより、全国で100店舗以上あるカフェを調べてみました。
スポンサーリンク
番外編 MOMI&TOY’S 2021 年 秋メニュー
全国に50店舗あるMOMI&TOY’S。クレープ屋さんです。
ルマンドと秋の味覚の贅沢なクレープ

お菓子のブルボン定番のルマンドとコラボのクレープ。
やわらかなクレープ生地で、マロンクリームや北海道産のえびすかぼちゃを使用したパンプキンホイップなどたっぷりのクリームを包み、トップにはミニ大学芋と渋皮栗の甘露煮をデコレーションした。秋の味覚「芋・栗・かぼちゃ」が詰まった贅沢な味わいは、今だけしか味わえない限定品となる。
引用元:ブルボン「ルマンド」のとろけるクレープ、大学芋&栗のせ“秋の味覚”スイーツがモミアンドトイズから – ファッションプレス (fashion-press.net)
ルマンド大好きなので、ルマンド+「芋・栗・かぼちゃ」は最強のタッグ!
これはぜひ食べてみたいと思います。
参考:Menu | とろけるクレープ | MOMI&TOY’S モミアンドトイズ (momiandtoy.com)
ケンタッキーからスイートポテトパイ 10月6日から発売
発売日: 2021年10月6日(水)
※数量限定のため、なくなり次第販売終了。
販売店舗: 全国のKFC店舗
※一部、販売しない店舗あり。
数量限定とのことで、早めに食べたいですね…!
まとめ
全国にあるチェーン系カフェの秋の期間限定メニューについてまとめました。
食欲の秋、読書の秋。カフェで秋の味覚のドリンク飲みながら、落ち着いて読書なんて最高ですね。
カフェ時間を楽しむお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。